第16回放射光基礎講習会

2024/07/18

第16 回日本放射光学会 放射光基礎講習会
―これからの放射光、今使える放射光―

 日本ではNanoTerasu やSPring-8-II という低エミッタンスな放射光光源を活用できる第4 世代放射光施設の運用や建設が始まりつつあります。「これからの放射光、今使える放射光」と題した第16 回では、放射光の基礎知識から研究の最先端までを網羅した講習が行われるだけでなく、「これから」を象徴する第4 世代放射光施設NanoTerasu の施設見学も併せて開催し、実際に間近に体感する機会を提供します。講習会は、昨年と同様の2 部構成です。第1 部(1 日目)は導入編として、放射光とその発生原理の解説に始まり、第3 世代放射光施設で用いられている最新技術・実施されている先端研究を紹介し、第4 世代放射光施設でこれらをいかに展開させていくかについて話題を提供いたします。第2 部(2 日目)は、基礎編として放射光の光学技術の基礎と、応用編として各講師が専門とする先端技術や科学の話題を深掘りしてご提供します。
 本講習会では、研究開発を深めたり加速させたりするための基礎知識を、放射光施設の最前線で活躍する講師陣から直接学ぶことができます。各講義は、講師のPDF テキストを用いて行われる予定です。副読本として「放射光ビームライン光学技術入門」を推奨します。現地開催に加えて、どなたでも広くオンラインで参加いただけるハイブリッド形式で開催します。さらに、第1 部の導入編の参加費を無料とします。これからの放射光技術の活用可能性を肌で感じて頂く機会として、ぜひご参加ください。


【開催日】2024 年9 月5 日(木)、9 月6 日(金)
【開催会場】東北大学 青葉山新キャンパスSRIS 研究棟アントレプレナーホール
                     〒980-8572 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
      https://www.sris.tohoku.ac.jp/outline/access/
【開催形態】現地+オンラインのハイブリッド(状況により変更の可能性あり)

 

プログラム

第一日目(9/5 午後)

受付開始 13時過ぎ 

はじめに
13:50-14:00

岩澤英明(放射光学会 行事幹事)

導入編
14:00-15:30

「放射光とは」
 北村英男(理研名誉研究員)
15:30-15:45  休憩
15:45-16:45

「コヒーレント回折イメージングの現状と将来展望 ~第3世代光源から第4世代光源へ~」
  髙橋幸生(東北大)
16:45-17:00  休憩
17:00-18:00

「TBA」
  徳島高(MAX IV)
18:00-                  交流会

第二日目(9/6) 

基礎編、応用編
9:00-9:45

「硬X線ミラーによる集光と結像」
  山田純平(大阪大)
9:45-10:00    休憩
10:00-10:45

「軟X線顕微分光法」
  荒木暢(分子研)
10:45-11:00    休憩&移動
11:00-12:30    NanoTerasu見学
12:30-14:00   昼食休憩
14:00-14:45

「角度分解光電子分光」
  佐藤宇史(東北大)
14:45-15:00   休憩
15:00-15:45

「高圧in-situX線回折測定」
   河口沙織(JASRI)
15:45-16:00   休憩
16:00-16:45

「X線非弾性散乱・発光分光による電子状態計測」
   石井賢司(QST)
おわりに
16:45-   岩澤英明(放射光学会 行事幹事)

交流会

【開催日時】 2024年9月5日(木)18:00-
【開催会場】 東北大学青葉山新キャンパス青葉山みどり厚生会館(J12)
       https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/areaj.html?menu=campus&area=j&build=12
       青葉山駅から徒歩1分、SRIS研究棟から徒歩10分
【参加費】  3,000〜4,500円(予定・学生割引あり)


参加登録・参加費

【参加登録】 http://www.jssrr.jp/lecture_meeting16/form_registration.html
  *参加登録ページは、最新のEdge、Google chrome、またはSafariで開いてください

【参加費】導入編:無料
                  基礎編、応用編:

  学生 社会人(一般)
学会員 無料 1,000 円
非会員 1,000 円 5,000 円
共催団体会員 500 円 3,000 円

※この機会に放射光学会に入会し受講される場合、学会員価格の参加費が適用されます。
 初年度会費は正会員4,000 円、学生1,000 円です。入会後は学会誌などの特典も得られます。

※交通費・宿泊費等は参加者負担となります。

※参加費支払い:現地参加の方は現地にて現金払い、オンライン参加の方は銀行振り込み(参加登録後に詳細を連絡)にてお支払い下さい。


【主催】日本放射光学会

【共催】
大阪大学蛋白質研究所,あいちシンクロトロン光センター,九州大学シンクロトロン光利用研究センター,高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光実験施設,高輝度光科学研究センター,佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター,佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター,産業技術総合研究所 計量標準総合センター 分析計測標準研究部門,次世代放射光施設ユーザー共同体,自然科学研究機構分子科学研究所極端紫外光研究施設,SPring-8ユーザー協同体(SPRUC),東京大学物性研究所軌道放射物性研究施設,東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター,名古屋大学シンクロトロン光研究センター,日本原子力研究開発機構物質科学研究センター,日本大学電子線利用研究施設,一般財団法人 光科学イノベーションセンター,広島大学放射光科学研究所,兵庫県立大学高度産業科学技術研究所ニュースバル放射光施設,PFユーザーアソシエーション(PF-UA),VUV・SX高輝度光源利用者懇談会,UVSOR利用者懇談会,理化学研究所放射光科学研究センター,立命館大学SRセンター,量子科学技術研究開発機構関西光量子科学研究所


【問合せ先】日本放射光学会事務局  E-mail: lecturemeeting(at)jssrr.jp
      (at)は@に置き換えてください。