国内放射光施設のポートフォリオ検討ワーキンググループ
国内放射光施設のポートフォリオ検討ワーキンググループ(足立伸一委員長)(2025)
国内放射光施設のポートフォリオ検討ワーキンググループは、第4世代大型放射光源を含む、国内放射光施設全体の在り方(= ポートフォリオ)について検討するためのad hocなWGとして設置された。
本WGでは、まず実施者が誰かを特定せずに、国内放射光施設が連携・協力することで有用となるであろう7つのアクションアイテムを提示し、その中で学会として今後取り組むべき方向性を議論して、出された意見を次期学会執行部に引き継ぐことを、本WGのミッションとした。 7つのアクションアイテムについて、それぞれの目的、アウトプット(具体的成果)、アウトカム(波及効果)等についてまとめた表を以下に公開する。
表1:国内放射光施設間の連携協力に係るアクションアイテムの目的、アウトプット(具体的成果)、アウトカム(波及効果)等のまとめ